電子たばことは?
電子タバコ(e-シガレット)は、携帯型のデバイスで、通常はニコチンと香料を含んだ液体を加熱することで作動する。電子タバコは、煙ではなく蒸気でニコチンを吸い込むことができる。電子タバコはタバコを燃やさないため、従来タイプのタバコを吸っている人の喫煙関連疾患の原因となるのが明らかなレベルと同じレベルの有害物質を吸い込むことはない。
電子タバコを使用することは、「ベイピング」と呼ばれている。電子タバコは、タバコを止めるために使用する人が多い。このレビューでは、主にニコチン入り電子タバコに焦点を当てている。
コクランレビューを行った理由
禁煙することで、肺がんや心筋梗塞、その他多くの病気にかかるリスクが低くなる。多くの人が、タバコを止めるのは難しいと思っている。私たちは、電子タバコの使用が禁煙の助けになるかどうか、また、電子タバコを使用している人に望ましくない影響がないかどうかを調べた。
何をしたか?
電子タバコを使った禁煙支援について調べた研究を検索した。
人々が受けた治療が無作為に決定されたランダム化比較試験を探した。このタイプの研究は通常、介入の効果について最も信頼性の高いエビデンスを与える。また、全員が電子タバコによる治療を受けた研究も探した。
以下の内容に興味を持った:
- 何人の人が6ヶ月以上喫煙を止めたか、そして
- 望まない効果(つまり副作用)があった人は何人いたか、少なくとも使用を始めて1週間の時点で報告されている。
検索日:2021年5月1日までに発表されたエビデンスを対象とした。
わかったこと
喫煙している成人16,759人を対象とした61の研究が見つかった。電子タバコを以下のものと比較した研究である:
- パッチやガムなどのニコチン置換療法;
- バレニクリン(禁煙補助薬);
- ニコチンを含まない電子タバコ;
- 他のタイプのニコチン入り電子タバコ(例:ポッドデバイス、新型デバイス)。
- アドバイスやカウンセリングなどの行動面でのサポート、または
- 禁煙のためのサポートなし。
ほとんどの研究は米国(26件)、英国(11件)、イタリア(7件)で行われた。
レビューの結果
ニコチン付き電子タバコを使用して少なくとも6ヶ月間禁煙した人は、ニコチン置換療法(4件、1924人)やニコチンなし電子タバコ(5件、1447人)を使用した場合よりも多いと思われる。
ニコチン入り電子タバコは、サポートがない場合や行動支援のみの場合に比べて、より多くの人の禁煙を助ける可能性がある(6件の研究、2886人)。
禁煙のためにニコチン入り電子タバコを使用している100人のうち、9~14人が禁煙に成功する可能性がある。これは、ニコチン置換療法を受けている100人のうち6人、ニコチンなしの電子タバコを使用している100人のうち7人、サポートを受けていない人や行動支援のみを受けている100人のうち4人と比較しても同様である。
ニコチンを含む電子タバコを使用した場合、ニコチン置換療法、支援なし、行動支援のみの場合と比較して、副作用の発生率に違いがあるかどうかは不明である。 ニコチンを含む電子タバコを使用しているグループでは、サポートを受けていないグループや行動支援のみのグループと比較して、重篤ではない副作用が多く見られたというエビデンスがあった。他の比較対象においても、重篤なものを含む副作用の数が同様に少ないことが報告されている。ニコチンを含む電子タバコを使用している人が、ニコチン無し電子タバコを使用している人と比較して、重篤ではない望ましくない効果がどれだけ発生するかについては、おそらく違いはない。
ニコチンを含む電子タバコで最も多く報告された副作用は、喉や口の中の炎症、頭痛、咳、気分の悪さだった。これらの効果は、ニコチンを含む電子タバコを使い続けることで時間とともに減少していった。
結果の信頼性は?
今回の結果は、少数の研究に基づいており、データが大きく異なるものもある。
ニコチンを含む電子タバコは、ニコチン置換療法やニコチンなし電子タバコよりも多くの人の禁煙を助けることができると、中程度の確信を持っている。 これを確認するには、さらなる研究が必要である。
また、ニコチン入り電子タバコと行動療法やサポートなしを比較した研究では、ニコチン入り電子タバコを使用している人の禁煙率が高いことが示されたが、研究デザインに問題があるため、確実なデータは得られていない。
望ましくない効果に関する結果のほとんどは、より多くのエビデンスが得られれば変化する可能性がある。
要点
ニコチンを含む電子タバコは、少なくとも6カ月間は禁煙に役立つと思われる。おそらく、ニコチン置換療法やニコチンフリーの電子タバコよりも効果がある。
また、何もサポートしない場合や、行動サポートのみの場合よりも効果があり、重篤な副作用とは無縁であると考えられる。
しかし、電子タバコの効果について確信を持つためには、より多くのエビデンスが必要である。特に、古いタイプの電子タバコよりもニコチンの供給が優れている新しいタイプの電子タバコの効果については、より多くのエビデンスが必要である。
《実施組織》 阪野正大、小林絵里子 翻訳[2021.09.21]《注意》この日本語訳は、臨床医、疫学研究者などによる翻訳のチェックを受けて公開していますが、訳語の間違いなどお気づきの点がございましたら、コクランジャパンまでご連絡ください。なお、2013年6月からコクラン・ライブラリーのNew review, Updated reviewとも日単位で更新されています。最新版の日本語訳を掲載するよう努めておりますが、タイム・ラグが生じている場合もあります。ご利用に際しては、最新版(英語版)の内容をご確認ください。 《CD010216.pub6》