子どもや若者の不安に対する認知行動療法

なぜこのレビューが重要なのか?

多くの子どもや若者が不安に悩まされている。不安を抱える子どもや若者は、交友関係や家庭生活、学校での生活が苦手になる可能性が高くなる。不安を抱える子供や若者の治療は、精神衛生上の問題や薬物やアルコールの乱用をその後の人生で発症しないようにするのに役立つ。認知行動療法(CBT)などの対話療法は、新しい考え方を用いることで、子どもや若者が不安に対処するのに役立つ。多くの親子は、抗うつ剤などの薬物療法よりも、トーキングセラピーを試してみたいと思っている。

このレビューに関心がある人は?

保護者、子どもと若者、教育関係者、子どもと若者のための精神保健サービスに従事する専門家、一般開業医

このレビューでわかることは何か?

本レビューは、CBTが不安を抱える子どもや若者に効果的な治療法であることを示した2005年の以前のコクラン・レビューを更新したものである。

今回の更新では、以下のような疑問に答えることを目的としている。

- CBTは無治療(待機者リスト)よりも効果があるのか?

- CBTは、子どもや若者を対象とした自己啓発本のような他の「能動的な」療法よりも効果的であるか?

- CBTは投薬よりも効果があるか?

- CBTは長期的に子供や若者の不安の症状を軽減するのに役立つか?

このレビューで対象となる研究は?

検索データベースを用いて、1970年から2012年7月までに発表された小児および若年者の不安に対するCBTに関する質の高い研究をすべて検索した。レビューに含めるためには、研究はランダム化比較試験であり、不安障害の明確な診断を受けた小児および若年者を含まなければならなかった。

総勢1806人が参加した41の研究がレビューに含まれた。レビュー執筆者は、研究の全体的な質を「中程度」と評価した。

このレビューのエビデンスからわかることは?

CBTは、子どもや若者の不安の症状を軽減する上で、無治療よりも有意に効果的である。

CBTを提供する方法が他の方法よりも効果的であることを示す明確なエビデンスはない(例:グループで、個別に、親と一緒に)。

CBTは、自己啓発本などの他の「能動的な療法」と比較して効果はない。

研究数が少ないため、レビューの著者はCBTと薬物療法を比較することができなかった。

CBT後の長期的な転帰を調べた研究は4件のみである。子どもや若者の不安症状の改善が維持されていることを示す明確なエビデンスはなかった。

今後の展望

レビューの著者は、今後の研究では、CBTが子どもや若者にとって何が最も効果的なのか、CBTを最も費用対効果の高い方法で提供するにはどうすればよいのか、CBTを異なる年齢層に適応させるにはどうすればよいのかについて、より詳細に検討すべきであると提言している。

訳注: 

《実施組織》 阪野正大、冨成麻帆 翻訳[2021.03.09]《注意》この日本語訳は、臨床医、疫学研究者などによる翻訳のチェックを受けて公開していますが、訳語の間違いなどお気づきの点がございましたら、コクランジャパンまでご連絡ください。なお、2013年6月からコクラン・ライブラリーのNew review, Updated reviewとも日単位で更新されています。最新版の日本語訳を掲載するよう努めておりますが、タイム・ラグが生じている場合もあります。ご利用に際しては、最新版(英語版)の内容をご確認ください。 《CD004690.pub4》

Tools
Information