このレビューは、ハンドサーチだけでは研究のごく一部を見逃してしまう恐れがあること、ハンドサーチと電子検索を組み合わせることがランダム化試験の報告を特定する上で最も包括的なアプローチであることを示している。
訳注
《実施組織》 阪野正大、季律 翻訳[2020.08.17]《注意》この日本語訳は、臨床医、疫学研究者などによる翻訳のチェックを受けて公開していますが、訳語の間違いなどお気づきの点がございましたら、コクランジャパンまでご連絡ください。なお、2013年6月からコクラン・ライブラリーのNew review, Updated reviewとも日単位で更新されています。最新版の日本語訳を掲載するよう努めておりますが、タイム・ラグが生じている場合もあります。ご利用に際しては、最新版(英語版)の内容をご確認ください。 《MR000001.pub2》
Citation
Hopewell S, Clarke MJ, Lefebvre C, Scherer RW. Handsearching versus electronic searching to identify reports of randomized trials. Cochrane Database of Systematic Reviews 2007, Issue 2. Art. No.: MR000001. DOI: 10.1002/14651858.MR000001.pub2.